このブログを細々と始めたのは、6年前の出向中の高槻市役所時代。遠い昔と思いきや、まだ6年しか経っていないんですね。それから、市長選、リコール、浪人、出直し市長選、三たびの市長選と目まぐるしい動きで、市民の皆さんにはご迷惑をおかけした面も多々あったと思います。すみません。
その間、関西大学の一括誘致、フジテレビドラマ「佐賀のがばいばあちゃん」の誘致、市民病院の民間移譲、先の大震災の被災者の方々の受け入れ態勢の構築といった大きな仕事から、市民の目線で行った水道料金の引下げ、固定資産税の引下げ、介護保険料の引下げ、みんなのバス、空いている庁舎の有効活用など市民目線で取り組んだことなど、上手くいったこと、失敗したこと、時には権力批判、マスコミ批判、楽しかったこと、悔しかったこと、いろんなことをほぼ毎晩このブログに拙い言葉で書いてきました。写真も自分が映っているもの以外、ほとんど、自分が撮りおろしたものであり、そういう意味では、手作りでした。 たった10行くらいのブログに2時間かけたりしたこともありました。一枚の写真を選ぶのに呻吟したこともありました。コメントに答えるために、3日間くらい同僚職員と議論したこともありました。 そうですね、この3年くらいは、ブログ見ているよ、とか、そのブログの意見違うんじゃないのか、と様々なご意見を頂くなど、市政を身近に感じて頂くこと、また、市政を対外的に情報発信できたことが少しばかりでもできたんじゃないのかって思います。1日のブログのアクセスが20万を超したときは鳥肌が立ちました。 別の面で振り返ってみると、 僕の身の丈を超すくらいに、とにかく、発信して、発信して、発信した。その結果、ふと、今日、自分の深いところにあるはずの水源地を覗いてみると、水がほとんどたまっていない。 そして、ブログを始めた6年前、知らない方が、ブログを見てるよ、って言ってくださると夜も寝れないくらいに嬉しくて、嬉しくて。しかし、今では、褒められることも、批判されることも、悪い意味で慣れっこになってしまいました。今晩、大村にいましたが、ブログのことで褒められたとき、ほとんど何も感じない自分がそこにいました。 ● そこで今日決心したのは、 自問自答の旅に出ること。 できれば、僕の原点に向かって旅をしていきたい。原点がどこにあるか分からないけど。 旅からいつ戻ってくるかは、今の僕には全く分からないけど、 戻ってきたときには、荷物を紐解き、紐解いた荷物から、リアルな言葉を紡ぎ出すことができるでしょう、きっと。 しかし、情報発信を声高に叫んでいることも事実だし、その必要性は十分に認識していますので、ツイッター、市のフェイスブックでは、発信していきます。 このブログで、いつの日かお目にかかれること、そのときまで、さようなら。
by fromhotelhibiscus
| 2011-04-23 23:34
|
by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||