民主党と自民党の大連立の話がまた出てきましたね。まず、僕は絶対、反対。
今、東日本大震災で最も急ぐべき政府としての課題は、原発問題の早期収束、行方不明者の方々の早期確認、被災者の皆さんの精神的ケアーを含むあらやる支援、物流の確保など、これは政治の意志はあまり関係ない。行政として、民間セクターと連携して、スピード感をもってやること。これに尽きる。そして、孫ソフトバンク社長や、今日会った橋下大阪府知事も語っているように、政府として集団疎開の方針を示すことなど。これは確かに政治の意志はいるかもしれないけど、総理の肚一つ。 ● 意思決定一つとって見ても、大連立をやると遅れる可能性が高い。だって、持ち帰り場所が、今までは与党民主党だけでよかったのが、今度は自民党も加わる。民主党と自民党と意見が割れたらどうするんだろう。それと、期限付きって言っているけど、この復興問題に関して、果たして、合理的な、かつ、国民に説明できる期限なんか説明できるの? また、ツイッターで書いてあったけど、二大政党政治につながる小選挙区制度をどう考えるの? ● こんな、大連立という責任の所在が曖昧で、何だか、党利党略が透けて見える小細工よりも、党首会談で復興に関する大方針を確認し、その上で、政府与党が一体となって、復興計画に則って、政策案や予算案を企画立案し、国会に諮ることが筋だと思う。それでも、ダメなら、いっそ、無理を承知で言えば、大連立というのは、与党の遂行能力の欠如を示す訳だから、徳川幕府がやったように、旧与党であった自民党・公明党にこの際、大政奉還すべきだと思う。 とにかく、今やるべきことは、会議室での100の議論より、1の実行。その1の実行からどんどん広げていけばいい。僕は、福島原発近くの避難所や周辺の市町をつぶさに拝見した経験からも強く思う。 ![]()
by fromhotelhibiscus
| 2011-04-02 23:26
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||