日本維新の会おかしいぞ(まとめ)

いやあ、僕もしつこい。昨晩遅く、原口前総務大臣あて、ツイッター飛ばした。7連続+おまけ。

①今朝の佐賀新聞見ました。日本維新の会。原口さんが党派を超えて主導するのであれば、少なくとも、民主党を離れるべきと思う。もし民主党を離れないのならば、民主党の掲げたマニフェストでの地域主権を実行すべき。まず、政権与党の民主党からやってくださいよ。

②大阪維新の会の幹部から電話。原口さんの動きに戸惑ってた。僕は、大阪都構想実現といったワン・イシューでかつ、既存政党を抜け出した議員たちというのが維新の会と思ってる(少し、松山維新の会は違うけど。)。極めて紛らわしい。橋下知事や松井幹事長が可哀想。

③読売で読んだけど、えっ!?民主党分党運動。これって、日本維新連合っすか。日本維新の会とどう関係?支持政党無しが40%を超す中で、ますます、既存政党に対する不信感が高まり、ひいては、政治そのものへの信頼感が揺らいでいるのはご存知のとおり。

④それと、日本維新の会が掲げる地域主権改革推進のプラットフォームというのが怪しい。民主党は地域主権のアイテムをマニフェストに掲げているけど、一向に進んでない。まず、民主党国会議員としてこれを動かすのが筋じゃないんでしょうか。

⑤その上で、地域主権って、人それぞれ。市町村への徹底的な分権論者もいれば、そうじゃない人もいる。現時点で、地域主権って同床異夢、渾然一体。どうやってプラットフォームになるんですか。これは原口総理実現のプラットフォームになるんですか?話題作りですか。

⑥僕は佐賀維新の会には入らない。まず、誘われもしないでしょうから。原口さんには、失敗した「せんたく」にならないように、政権与党の一員として、その責任を果たして。

⑦過去官僚の一人として言いますが、政権与党ってのはそんなに軽い存在ではありません。今からでも維新の会創設は考え直すべき。でないと、原口維新の会になってしまいますよ。

(ラスト)僕の考えは、ブログにまとめてます。ビューワーの皆さんの反応もあります。 http://ow.ly/3Ygkl


で怒りがまだ収まらず、

さっき、日本維新の会への批判を7回に分けて連続して書いた。今、議論すべきなのは、それぞれの持ち場で、日本という国が、自分の住む地域はどうあるべきか、だと思うんだ。その最初の議論がないと、社会保障と税の一体改革なんて話にならん。これって、手段なんだよね。


で、原口さんの反応は、

樋渡市長さん、ありがとうございます。ブログも読みました。「自民党は、いい加減。民主党は、出鱈目。」という歯に衣着せないものいい。年初のテレビ対談を思い出していました。またお会いしたいと思います。

武雄の樋渡市長がブログやツィーターで「日本維新の会」について書いてくださっています。佐賀にわかにみられるような「爽やかな歯に衣着せぬ」弁舌。自分は誘われもしないし誘われても入らないと宣言。去年の暮れに議論した時にとても惹かれるものを感じ控えめなラブコールをしたつもりでしたが残念。

樋渡市長は、尖っていますが大事な人材だと思います。売名行為ではありません。Pflaumeleeさんは、橋下さんが嫌いとおっしゃいますが彼のような前進力と小沢さんの大鉈がコラボすれば、私達がまだ果たしえないことができると考えます。 



で、僕からは、

控え目なラブコールって何ですか?政治家には義に殉ずる大義名分が必要だと思います。今回の維新の会騒動にはそれを感じないから、激しく反発してます。もしおやりにあるのであれば、既存政党の民主党を離れないと。

会うだけではもったいない、オープンな場で議論しましょ。

と回答。


ここから、ツイッターの面白いところ。吉川里己市議会議員が、

まったく樋渡市長の投げかけに対する答えになってない。いつもはぐらかす。原口さんわかるように説明しないと!

とツイート。他にも賛否両論ツイートがありました。

今回思ったのは、原口維新の会、あんまり盛り上がってないこと。ちょっと前、有田町の人が、うちの市役所の職員「樋渡市長が登場する前から半分ウツ。」と書いたことがありました。僕は何を言われても平気ですが、仲間が根拠のないことで誹謗中傷されることほど、頭にくることはない。激して、やり合っていましたが、そっちのほうがよっぽど、維新の会よりも、盛り上がりました。これはブログへのアクセス数などですぐ分かります。

それにしても、衆人環視の下、政治家同士意見交換できるのは、とってもいいこと。そういう意味では、原口さんには感謝したいが、おかしいことはおかしいと言い続けます。今回の維新騒動は、本当に、国民が政治助成金として貴重な血税を払っている既存の政党、ひいては、政治そのものへの信頼が無くなる。

僕ら、首長も政治家。この仕事は、信頼あってこそできるもの。前に書いたような気がしますが、同じ民主党の大串さんが、「政治は意思である」と一緒に出演したテレビで大見得切ってましたが、その前に、「政治は信頼」だと思うんです。

しつこく言い続けていきたいと思います。
日本維新の会おかしいぞ(まとめ)_d0047811_21573493.jpg

by fromhotelhibiscus | 2011-02-18 22:06
<< 武雄市役所は職員31%減らしたよ。 不思議な首長たちの、こども手当論 >>