日経の広告にドーンと掲載されていたので、思わず、買いました。やっぱり広告の効果ってありますね。
グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた ウォークマンは、負けるべくしてiPodに負けたのだ。VAIO、スゴ録。ソニーが誇る大ヒット商品を次々生み出し、途方もない赤字部署をあっという間に立て直した天才は、何故、愛してやまないソニーを去る決心をしたのか。その後、世界を席巻するグーグルの日本法人社長を務めた著者が振り返る、ソニーでの22年間とグーグルでの3年間。興奮と共感のビジネス戦記。 この広告見て買ったんですね。個人的なことを言えば、パソコンはVAIO、テレビ録画はスゴ録、音楽はもちろんウォークマンというように、著者の辻野さんに乗せられていたわけです。 しかし、ソニーと僕の関係がおかしく!?なってきたのは、ソニーが開発したWindows用音楽管理・再生ソフトウェア。固いし、汎用性は無い。しかも、かっこわるい。だんだん、心がソニーから離れ、飛びついたのが、Apple。それも今年の5月くらいのデキゴトでした。 そこから急に、デスクトップはiMac27インチ、モバイルはMacBook Pro13インチ、走るときは、iPodnano、出張中やジムで走る時映画を見ますが、iPodtouch。これらを統合するのが、やっぱり、iTunes。使い勝手は、はっきり言ってwindows media playerより、悪い。しかし、それを補ってあまりあるのは、楽曲の多さもさることながら、格好良さ。一方で、僕は千人を超す皆さんとメールのやり取りがあるので、今更、yahoo!メールを他に変えることはしんどい。でも、googleのGmail使いたいと思っていたら、クローズアップ現代にも出た杉山さんが、「市長、Gmai上でYahoo!メール使えますよ。」とのこと。 今では、メールも仕事のカレンダーもGoogleです。話が飛びましたが、ごくごく個人的な範囲からしても、昔のソニーが持っていたとんがり感のある格好良さが、GoogleやAppleへ。しかも、この二つは、超大企業といいながら、創業者や経営者の伝説神話がある。ここも、初期のソニーと同じ。 ● ソニーとGoogle。辻野さんという希有な企業家が放つ物語として登場しました。かなり面白い。あ〜、僕がソニー製品から離れた時期と、辻野さんが追いやられたときと重なるんですね。製品も組織もやっぱり、人だ。そういう当たり前のことを認識させられた本でした。 ● 講談社から連絡があり、「首長パンチ」が、来年1月中には第4版の運びへ。遅咲きの新人作家としては、極めて異例とのこと(笑)。ありがとうございます。 ![]()
by fromhotelhibiscus
| 2010-12-29 18:15
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||