![]() ![]() ![]() 来年1月2日(日)朝7時〜7時55分 サガテレビ 新春報道特別番組「問われる地方自治の責任〜地域主権のあるべき姿とは〜」 が放映。 ● 今日はその収録でした。午後からだったので、サガテレビ前の美味しいうどん屋「麺処 いっせい」 へ。つけ麺でそばを頂きましたが、やっぱり美味い。 楽屋で出演者の皆さんと談笑。スタジオでのスタッフの皆さんの多さにびっくり。15人くらいいたんじゃないかなあ。お疲れさまです。 リハもそこそこ(というかほとんど無い)、本番どおりで編集ほとんど無しの1時間丸取り。わざわざ、CMの時間帯もインされてました。 出演者は、順不同で原口前総務大臣、大串代議士、福岡参議院議員、多久市長、神崎市長、僕に、岩田県議(次の衆議院選にチャレンジ)など。 最初、原口さんが「地方の予算は確保してきたし、来年度の予算も確保している」と話があったので、すかさず反論。 自民党はいい加減。民主党はでたらめだ。民主党が交付金を増やしたといっているけど、補助金は減るし、内容も麻生さんの緊急経済対策予算がはるかにマシ。民主党の言う交付金と違って、緊急経済対策予算は市民が目に見える形で自由に使えた。しかも、来年度の予算で71兆円の中に交付金も入っているのではないか。地方への予算は確保しているといっても、社会保障費などどんどん増えていく中で、減らされるのは地方への補助金や交付金じゃないか。 とコメント。原口さん、怒って(というかあきれて)、反論になっていないとばっさり(あ〜あ)。福岡さんは僕の援護射撃。大串さんは、「ちゃんと政治の意思として地域への予算は確保している」とコメント。どうだかなぁと思いながら、再反論しようと手を挙げようとしたら、次の議題へ。 民主党は、総論はとってもいいんだけど、実際、民主党のお家騒動を良いことに、霞が関のサボタージュについてもっとしっかり目を凝らした方がいい、と発言。ま、無理か(ここまで言えば良かったかも。)。 ● これ以降はテレビをご覧になって頂くとして、僕からは、農業所得補償制度の矛盾、一括交付金のおかしさ、地方議会の在り方、これからの地方自治のイメージをお話ししました。固い番組なので、しっかり、笑いも取りました。良かった、良かった。 番組の途中で、原口さんから、「いやあ、樋渡さんは、テレビ向きですね。今度朝生出ましょうか。」とお話があったので、「来週(26日)の新報道2001に生出演するんですよ。」とお答えしました。こちらの番組のお知らせは、明日(19日)、お知らせします。これから、一週間かけて、いろいろ準備したり、撮影があったり、とってもとっても楽しみ。僕はタレント性も無いし、ましてや、タレントでもテレビ政治家でもないので、これが最初で最後でしょう。いい思い出をつくる傍ら、武雄のことをしっかり発信します。 ● 1月2日(日)朝7時に、佐賀の皆さん、サガテレビで会いましょう!!
by fromhotelhibiscus
| 2010-12-18 22:04
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||