大秘境

今朝は富山県宇奈月から、黒四発電所&黒部ダムへ。それを関西電力さんの特別なお取り計らいで、我々一般人が絶対に行けないところまで。中島みゆきの紅白を歌った場所、それと仮眠をおとりあそばされた場所(そこでランチを食べました。)まで、案内していただきました。
大秘境_d0047811_213716100.jpg

大秘境_d0047811_2142353.jpg

大秘境_d0047811_2137266.jpg

今日だけでもトロッコ列車、トローリーバス、傾斜34度のインクライン(貨物専用貨車)などありとあらゆる乗り物に乗り継いで、結局高槻の我が家まで11回!の乗換え。しばらく乗り物には乗りたくないっ!って思いました。


途中、途中で黒部ダムの血のにじむような物語(7年で延べ1千万人)とか思わず涙ぐみそうな話を聞きました。

一番印象に残ったのは、これだけまさに国家的・国民的なプロジェクトで達成された黒部全体の発電量(確か「10か所」の水力発電所があります。)は、たった原子力発電所の「一器分」のそれも8割しかないことです。
大秘境_d0047811_21373995.jpg


ちなみに黒部全体の発電量は関電の水力発電量の10分の1、発電量全体のたった2%強とのことでした(たいこう様、ご指摘ありがとうございました。)。


原子力について、無知の域をうろうろしている僕でも、これだけでも、原子力の方がいいわなと思った一日でもありました。

関西電力、松下電器の皆さん、I理事を始め本当にありがとうございました。まさに「百聞は一見に如かず」の旅でした。
by fromhotelhibiscus | 2005-07-09 21:45
<< 松原さんご夫妻 最近、 >>