ブログ

ブログ_d0047811_23111625.jpg
ブログにはいろんな使い方があるなぁって、自分自身でひと月半やっていると、分かってきました。その一つに、情報発信の簡単さ。ほんと、簡単です。

よく僕のブログを見て「毎日更新で、大変ですね」って言う人が居ます。そんなことはないです。確かに、最初はワン・コラムで一時間はかかっていましたが、今では長くて30分。これ以上長くなると続きません。まずは書いて、後で修正や拡充をやっています。
ブログ_d0047811_22102718.jpg


そこで、今考えていることを一つ。具体的にはまだ言えませんが、少なくとも、市長公室の一つの部門を市の公式HPから切り離し(リンクは張りますが)、ブログ化しようと思っています。

画像の出しやすさ、文章の入力のしやすさ、トラックバックの機能など、HTML言語が使えない僕を含む同僚がガンガン書きやすいかなぁって思って。
ブログ_d0047811_22105113.jpg


僕自身、まだうまく言えませんが、各部門(総合政策室、総合調整室・・・)、もっと言えば、各個人はある意味、「商品」だと思います。商品である以上、ディスプレーすべきというのは極論でしょうか。特に、企画部門はそんな感じがします。
ブログ_d0047811_22111258.jpg


自分のやっていること、得意なこと、不得意なこと、悩んでいることを可能な限りオープンにすれば、市民からの不信感も少しは払拭できるのになぁって思います。高槻だけではないかもしれませんが、あの大阪市の厚遇事件以降、市民の我々に対する不信感は肌で感じます。


まだ、このブログはそうはいっても完全オープンにしていませんが、少なくとも「こち部」で初期の頃は結構爆走していました。「こち部」前後で僕を取り巻く環境は大きく変わったものです。

犯罪者よろしく顔写真まで載せて「よ~やるわっ!」と自分自身思っていましたが、顔と考えをさらけ出すことがどれだけ後々役に立ったか分かりません。これはいつか後述します。
ブログ_d0047811_22113955.jpg


いずれは、各部門や個人の取組や苦労話が市HPにリンクされれば、また市HPが魅力的になるのになぁって思っています。でも、導入までには一波乱、二波乱ありそうな・・・(苦笑)。
by fromhotelhibiscus | 2005-06-28 21:56
<< 選択、集中そしてスピード アブラカタブラ >>