初めまして。
今年、東京の大学の2年になるA.Mと申します。樋渡市長のブログ拝見しました。今回、再選なされたとお聞きしました。本当におめでとうございます。僕は昨年、武雄高校最後の卒業生として卒業しました。18年間過ごした武雄を出て、1人東京の地で過ごすのは最初とても寂しく思いました。しかし、昨年の夏に帰省した時駅がすっかり変わっていたのに驚きました。 僕が東京にいた一年あまりで武雄の街もすっかり変わっていました。それに僕の母校の矢筈分校も閉校となってしまいとても残念です。そんな悲しいニュースもありましたが、先日のがばいばあちゃんの放送見させていただきました。がばいばあちゃんのおかけで、佐賀の気分を東京にいながら味わうことができました。 それにこっちでも佐賀の認知度が高いことに驚いています。大学の友人たちも「がばいばあちゃん観たよ。」と声をかけてくれます。ぼくは、それが嬉しくていつも「あれは俺の地元で撮影してるんだ。」と自慢しています。(笑)樋渡市長のおかげで佐賀が有名になり、武雄を知ってもらうことができているのだと考えています。僕だけでなく、県外に出ていかれてる佐賀出身者のみなさんがそのことを誇りに思っていると思います。 これからも武雄の街を盛り上げていってほしいと思います。次回帰省するとき、武雄の街並みがまた変わっていることと、樋渡市長の成人式での楽しい祝辞を期待しています。 突然のメール失礼しました。これからも、東京の地から応援しています。 (ご本人の許可を取っています。) ● ブログのおかげで、日本のみならず海外からもメールを頂きますが、もう一つ、大きく変わったのは、10代、20代のこれから日本を背負って立つ皆さんから色んな声をかけてもらうこと。 20年前に、僕も東京で学生生活を送りましたが、出身を言っても「佐賀って何かあるの?」とか、「佐賀って琵琶湖があるよね。」とかいじられていました(笑)。 しかし、今では、このメールのように、故郷を誇りに思う、そういう皆さんが増えているのをとても嬉しく思います。そして、僕の学生時代に絶対に考えられかった一学生が、市長にメールを送る(メールそのものも無かったわけですが。)こと。良い時代になってきていると思います。 ● 佐賀や武雄の認知度が上がっていること。これは、武雄や佐賀を応援してくださる県内外の皆さんの存在あってこそなので、この場を借りて感謝したいと思います。 ● お知らせですが、TVQ「至福の時間」で武雄市のみどころが紹介されます。2日(日)です。御船山楽園の大串さんも出るって張り切っておられました。ご覧ください。 良い一日でした。 ![]()
by fromhotelhibiscus
| 2010-04-30 21:28
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||