社会科のテストに

毎日たくさんのメールを頂きます。お叱りだったり激励だったり、いろいろですが、お母さん世代の方からこんなメールが。

今日、仕事から帰ると中学生の息子が「お母さん、中間テストの社会に市長さんの名前を書きなさいって問題あったよ」と言ってきました。でも下の名前の漢字がわからなかったからひらがなで書いたと残念そうでした。

それでも私が学生の頃は市長さんのフルネーム知らなかったかもです。今の子供たちにとって市長さんはとても身近で親しみがあるのでしょう。ちょっと嬉しかったです。



あはは。正答率を聞くのが怖い・・・(笑)。確かに、昨日もそうなんですが、いのしし被害視察で歩き回っているときのように、小学生低学年から指さされて、「あっ!ヒワタシケイスケだ。」と言われます。大人には、さん付けで呼びましょう(笑)。
社会科のテストに_d0047811_2322610.jpg


お次は、30代の男性です。

議会、選挙とハードな時期だとは思いますが、お体に気をつけて頑張ってください。私としては「樋渡市長はあと30年くらい休ません!」と思っています。

最近、武雄がおもしろか。ちょっと前まで、金が貯まったら出て行ってやろうと思っていた武雄がおもしろか。

それが理由です。それだけなんです。それでよかとです。

私も市長に負けんごと頑張りたいと思っています。自分がきらきらに輝いて、自分に触れるひとに元気をあげたい。そう思って今日も明日も自分の商売をやります。

大人が輝けば子供が輝く。子供が輝けば家族が輝く。家族が輝けば日本が輝く。

私の尊敬する人がよく言う言葉です。

武雄が変われば佐賀が変わる。佐賀が変われば九州が変わる。日本は九州から変わるんです!

市長、期待してますよ!いつも私たちのために頑張ってくれてありがとうございます。



今朝は6時過ぎに起きて、宮野杯ゲートボール大会。浦議員とご一緒。
社会科のテストに_d0047811_23105984.jpg

山内支所に立ち寄りましたが、まだ、新型インフルエンザの患者はいないということでした。明日(4日)から始まる全国夫婦岩サミットの準備のため、大童。これは盛り上がりそうです。

佐賀新聞はこちら

西日本新聞はこちら


くらし部、政策部、まちづくり部、営業部と協議。19時、重粒子線がん治療セミナーでご挨拶。19時半から21時過ぎまで、武内町で市長と語ろう会。70名の皆さんに集まって頂きました。活発な質疑応答。充実した一日でした。
社会科のテストに_d0047811_23111954.jpg

by fromhotelhibiscus | 2009-12-03 23:18
<< 夫婦岩サミット いのしし被害 >>