杉森家住宅、国の文化財へ答申

今日は嬉しいニュースが。

山内町の杉森家住宅が、国の有形文化財に答申。浦議員さんのブログはこちら

佐賀新聞はこちら
読売新聞はこちら
朝日新聞はこちら

夜時間が空いたので、見に行ったのですが、真っ暗過ぎて写真は撮れず(苦笑)。

ちなみに、杉森家は国の有形文化財ですが、

有形文化財は、文化財保護法で、〔国宝〕〔重要文化財〕〔登録有形文化財〕のカテゴリーがあり、武雄温泉楼門・新館は、重要文化財に当たります。

有形文化財の反対は、無形文化財(重要無形文化財)で、いわゆる人間国宝がこれに当たります。武雄では、陶芸家の中島宏先生です。

以上はこのサイトの受け売りです(笑)。
杉森家住宅、国の文化財へ答申_d0047811_23571297.jpg


今晩、山内町船の原地区中辰(なかたつ)の常会にお邪魔しました。30人ほど。いろんな地域に密着した議題で激論となっていました。しかも、1時間半以上も。こういった最小のコミュニティでほぼ全世帯から来ておられましたが、白熱かつ和気あいあい。

もう20年ほど前に、イタリアの田舎まちに迷い込んだ時に、しかも、夜。澄み切った夜空で星の瞬く中、とぼとぼ歩いていたら、集会所が。そこで見た光景と全く同じで、一瞬ここはどこだろうかと錯覚。

地域に必要なものは何か、と肌で感じたひと時でした。
by fromhotelhibiscus | 2009-09-26 23:56
<< 厳しいけど当たり前の一言 武雄市がん撲滅推進市民大会実行委員会 >>