やっと、衆議院が解散され、総選挙へ。
総選挙特有の高揚感もなければ、何だか、結果も既に決まっているような感じ。 しかし、しかしです。 解散後の総理の会見に注目。 4年前、小泉総理が、気迫あふれる鬼の形相。郵政民営化を訴えた会見で、「郵政民営化について、国民に聞いてみたい。」が引き金となり、自民党の歴史的な圧勝。 最近では、オバマ大統領候補の民主党全国大会での「黒人のアメリカも白人のアメリカもない。あるのはアメリカ合衆国だ。」 で一気に有力候補へ。 など、歴史を変える、また、創るというときは必ず言葉が、そして、表情、全人格が見ている人、聞いている人の気持ちを変えます。 これは、僕自身、稀有な体験をしました。昨年末リコールを受けた直後に辞職後の会見。テレビカメラも10台以上並び、いろんなところで報道されました。「病院の民営化で市民に信を問いたい。」 あの時は、「後世のために、市民のために絶対に池友会へ民間移譲しなくてはダメだ。決断が市長の仕事だ。」と思い詰めていました。どう受け止められたかは別にして、会見が終わった瞬間ふらふらに。 ● 今日の麻生総理には、国家国民のため自分が必要なんだ、自民党が不可欠なんだ、という強烈な訴求力が無くてがっかり。 政権交代が現実味を増しています。今日の私に対する取材で答えましたが、民主党に対しては財源はどうするのか、自民党に対しては地方分権、医療介護政策をどのように展開するのか、マニフェストを注目したいと思っています。 ● 今日は、武雄市新幹線活用プロジェクト総会、農業委員会選任委員辞令交付式・農業委員会臨時総会などたくさんの日程が。佐賀県庁からは本部長さんたちがお越しに。政策協議。 長い一日でした。 ![]()
by fromhotelhibiscus
| 2009-07-21 21:02
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||