読書日記

最近はかなり個性的な本を読んでたような。

まずは、永井荷風という生き方(松本哉著、集英社新書)
読書日記_d0047811_20155732.jpg

新書といえば、大分崩れてきつつあるとはいえ、お堅いテーマが多かったんですが、これは描く人も面白いし、描かれる荷風は支離滅裂。

不自由な時代に、思い切り自由を謳歌した天才の物語。読んでいるだけで楽しくなる型破りの新書でした。


もう一冊は、沢木耕太郎の30代後半の日記風エッセイを集めた246。20年を経た今、世の中に。割と好意的な書評が多い中、僕はややしらけ気味。
読書日記_d0047811_20162514.jpg

不朽の傑作「深夜特急」で結果的に削ったところなど、見せないほうがマシと思います。ただ、装丁はいつもながら見事。

沢木さんは、小説や写真集よりも、ノンフィクションや映画論に力を入れるべき、というのが僕の沢木耕太郎論です。


今日は、東野圭吾の「手紙」、梅田望夫・茂木健一郎の「フューチャリスト宣言」、蓑豊の「超・美術館革命ー金沢21世紀美術館の挑戦」、米原万理の「必笑小咄のテクニック」などを買い込みました。これから読みます。


西日本新聞主催の「武雄の四季」写真館をどうぞ
by fromhotelhibiscus | 2007-05-27 20:22
<< 三木市と人事交流協定 島田洋七さん+武雄のがばいばあ... >>